【登録が義務化】アパート管理会社なら、登録が義務です!※
業者の選び方 · 2021/08/28
令和2年6月12日に「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」が成立し、ついに、今年6月に施行されました。賃貸住宅の管理会社は登録制になり(※200戸未満の業者には義務はありません)、アースリンクプロジェクトでは、登録申請開始後いち早く登録申請を行いましたが、このほど無事登録が完了しました。

【もう騙されない!】良い管理会社、不動産屋を選ぶ方法
業者の選び方 · 2020/06/17
こんなはずじゃなかった…アパート経営をする大家さんの中には少なからずこんな思いの方がいると思います。うまい話を持ってくる業者はもちろん悪いですが、それに乗って騙される大家さんにも責任があります。アパート経営には、当然それなりのリスクがあります。様々な問題も発生するため、業者にまかせっきりではなくて、それをチェックするくらいの最低限の知識は必要です。それが無ければ、実は大家さんの味方でも何でもない業者の言いなりで、利益を吸い取られるだけです。 そんな大家さんにならないために、業者を選定するコツと最近の傾向について、動画(YouTube)で解説していますので、ご覧ください。

賃貸アパートの「入居者同士の騒音問題」をYouTubeで解説!
「入居者同士の騒音問題」を放置すると、周りに住む優良な入居者の退去が発生し、賃料の減少につながったり、最悪なケースでは、入居者同士のトラブルに発展し、殺人事件などの大きなトラブルを招き「事故物件」になってしまうこともあります。そんなことになれば、資産価値が減少し、アパート経営どころではなくなります。たかが「騒音問題」ですが、されど「騒音問題」です。「騒音問題」について動画(YouTube)で解説します。

【儲かるアパート経営】失敗しない不動産屋さん選びをYouTubeで解説!
失敗するアパート経営の原因の9割は、「不動産業者選び」です! なぜなら、不動産屋・仲介業者の仕事は「物件やお部屋を紹介すること」で、賃貸経営に関しては、実は専門外だということをご存じですか?アパート経営に無知な不動産仲介業者と付き合うと、家賃が下がり続けることに不安を感じたり、相場より高額な修理を受け入れざるを得なくなったり、大家さんの利益を考えた提案を受けることはできません。賃貸経営に無知な業者と付き合うは、大きなリスクです。 アパート経営地獄に陥らないための、アパート経営成功の秘訣を3つのポイントを動画(YouTube)で解説します!

2020/01/08
2020年 本年もどうぞ宜しくお願い致します。新しい年になりました。

3年越しの「CCIM」
CCIM(全米認定不動産投資顧問)というライセンスに挑戦中です。この資格では、投資の組み合わせ、それらをいつ売るか、いつ買うか、貸すのか、借りるのかという分析を行い、

【アパート経営管理のプロフェッショナル】プロ中のプロが集まる会議に参加してきました!
賃貸住宅経営にはアパート経営がわかるパートナーを選ぶことが重要ですが、現在の日本では、その最高峰であるCPM®(認定不動産経営管理士)ホルダーが集まる会議に出席してきました。この業界では知らぬ人はいないくらいの、あの方や、あの方が名を連ねるような豪華な組織です。CPM®ホルダーがどの管理会社にも一人は在籍するようになれば、騙されたり、経営に苦労する大家さんはいなくなると思います。

物件の価値を下げないリフォーム
1R、3点ユニットバス・・・ どんどん家賃が下がっているカテゴリーの間取りです。

アパート経営と岐阜の物価の関連性
東海は、「住居」及び「教育」の物価が低いって… 駄目じゃないですか…

2019/11/15
アパート経営、賃貸管理のコンサルをしながら、大家さんの経営改善、目標・目的達成のお手伝いを全力でやってます!